「お盆」を英語で説明すると?わかりやすく簡単英語フレーズで紹介〜What is “Obon”?〜

Hello, how are you doing?

 

夏のお盆シーズンがやってきます。

 

お盆は8月13日から16日の4日間と

 

されていますが、

 

「お盆」のことを

 

英語で説明するのは

 

何と言ったらうまく伝わるのでしょうか?

 

簡単フレーズで

 

紹介していきます。

 

 

それでは

 

Let’s get started and have fun!!!

 

 

 

「お盆」はどういう行事でしょうか?

 

8月15日前後に先祖の霊を迎える行事のこと

 

「お盆」は、8月13日から16日の4日間とされています。

お墓参り、迎え火、送り火、盆踊りなど

各地により様々な異なった伝統があります。

先祖・亡くなった人の霊が

この4日間は家に戻ってくると言われています。

私たちは、亡くなった人の霊を

迎え、思い出し、また送るという昔からの

習わしがあります。

東京のように、一部の地域では

お盆は7月15日と言うところもあります。

このお盆前後に休暇を取り

各自の故郷に帰省し、

親、家族や親戚が集まり、過ごす人が多いです。

毎年、お盆休みは帰省する人で

道路も飛行機も新幹線も混雑します。

 

 

「お盆」は英語で何と言う?何と説明すれば伝わる?

 

お盆は、obon, obon festival, obon season???

 

「お盆」

そもそも日本独自の習慣・文化なので

訳すことができません。

⭐️ obon

⭐️ obon festival 

⭐️ obon season

などと表します。

もちろんそれでは理解できないので

説明のフレーズを一緒に付けてくださいね。

では、

その説明フレーズを・・・

 

Obon is a Japanese typical event to welcome the spirit of our ancestors. 

 

お盆は私たちの先祖を迎える日本の恒例行事です。

 

Obon is carried out from August 13 to 16 in most of areas in Japan.

 

お盆は、日本の多くの地域で8月13日から8月16日に行われます。

 

We believe that the spirits of our ancestors  come back to their families during the Obon season.

 

お盆の間は、私たちの祖先の霊が家族のところに戻ってくると信じられています。

 

We get ready to welcome back the spirits of the ancestors during Obon season. 

 

お盆の時には先祖の霊を迎える準備をします。

 

It’s a Japanese custom to visit our ancestors’ graves.

 

先祖のお墓まいりに行くのは日本の風習です。

 

「お盆」の時に焚く「迎え火」と「送り火」ってどういうもの?

 

「迎え火」は先祖の霊が迷わずに家に帰って来られるように・道しるべ

 

We make the welcome fire called “Mukaebi”, to guide the sign for the spirits to come back to their homes.

 

「迎え火」は、先祖の霊が迷わずにそれぞれの家に辿り着けるような道標です。

 

「迎え火」は、お墓に行く前に

13日の夕方に炊いて、先祖の霊に家の場所を知らせます。

 

そして

4日間だけですが、

おもてなしをして、

家族や親戚が集まり

先祖に感謝し、話をして想いを寄せます。

 

Then, we make the ceremonial fire called “Okuribi”, to send the spirits back to the graves. 

 

そして、「送り火」を炊いて、先祖の霊をお墓に送ります。

 

また来年ね・・・・と

いつも言いながら送ります。

 

最近は、「迎え火」「送り火」を焚くより「灯籠」が主流に?

 

地方各地によって

いろいろな風習があり、異なると思いますが

最近では迎え火を焚かずに

「灯籠」を使うようです。

 

盆灯籠

 

Instead of making the fire, we recently use special lanterns called “Tourou”. 

 

火を焚かずに、最近では「灯籠」を使うようです。

 

It’s easier and safe because we don’t use the fire. 

 

火を使わないので簡単で安全だからです。

 

 

明日は8月13日です。

祖母と父を迎えに

「迎え火」を炊いて

お墓参りりに行くつもりです。

酷暑が続いていますので

皆様もお身体ご自愛ください。

It has been extremely hot and humid. 

Please take care of yourself.

Hope to see you soon, bye.