🇺🇸日本の英語教育改革、
どこまで近隣の国に追いつけるのか?🇺🇸

Hello, how are you doing?
It’s raining again….
今日も雨が降っています。
気温も下がり寒いです。
 
台風で被害が出ている
地域の復旧が早く進むことを願います。
 
前回、2020年から
小中学校の英語教育が変わる
ことについてふれました。

 
2018年度から移行に入っているので、
2年間の移行期間が終わり
来年度、2020年4月から正式に変わっていくようです。
 
 

日本の小中学校の英語教育はアジアの国々と比べて遅れてる?

 

日本の英語教育事情ですが、
現状は 小学5、6年生から
外国人の先生と担任の先生とのペア
外国語活動として
英語のコミュニケーション中心の授業が行われています。

今、小学5、6年生で行われている英語のコミュニケーション内容が
そのまま小学3、4年生へとスライドする形だと思います。

 

外国人の先生は、何校か掛け持ちをして教えている現状です。
授業数が増えることにより外国人の先生も今より人数が必要とされます。
それに加えて、
担任の先生が英語をどのくらい理解し
サポートできるのか。
時間が足りない現状にさらに
負担が増えることになるように思います。

 

2020年の4月から、
正式に英語が教科として
小学校5、6年生に入るようになります。

教科として入るので、
当然年間の授業数も増えます。
70時間増えます。
現状の授業にプラスされる形になります。

⭐️週に45分の授業が2回、
⭐️
15分づつ昼休み後などに3回
入るようです。

内容も今の中学1年生が学んでいることを
小学校の5、6年生のうちに勉強するようになります。
全てが前倒しで勉強するようになるのですね。
なかなか忙しい時間割になりそうです。

 

韓国では1990年代から すでに英語教育は始まっています

 
韓国では、受験が年々加熱していることで知られています。
すでに
1990年代から、
小学校3年生より英語教育
が始まっているようです


習い事も日本より、
とても熱心で、
毎日学校からそのまま習い事へ行く子達が多いようです。
学校に習い事別の車が迎えに来るようです。
中学、高校、大学とより良い環境で、
高度な教育を子供に受けさせたいという親が多いと聞きました。
 
韓国には、英語村と言って、
英語の特訓を受けるキャンプ村のような施設があります。
30〜40もの施設があり、
韓国にいながらイギリスに留学したかのような、
国際色豊かな経験ができ、
英語も身につくとかなり人気がある施設のようです。

韓国での
英語熱は高まり、国内での勉強だけでなく、
海外で英語留学する人も多いそうです。
30年前に、
すでに英語教育が小学校から導入されているというのに驚きました。
 
 

中国では、2000年から 英語教育改革、小学校3年生に導

 
中国でも、
2001年ごろより、
小学校3年生から英語の教育
が始まっています。

上海、北京などの都市部では
小学1年生から英語
が導入されている学校もあるようです。
中国でも英語教育に熱心で、
裕福な子達はより高度な教育環境におかれ、
海外経験もするようになり、グローバル化が進んでいます。

 

来年度英語教育改革、間に合うのでしょうか?

 

英語の授業は外国人の先生?  担任の先生?

小学校3、4年生の担任の先生には、
英語のコミュニケーション能力が必要とされ、
さらに5、6年生の担任の先生には、
4技能〜読む書く聞く話す〜を
教えられる英語の能力が求められます。

小学校の先生には、
英語力は無関係だったので、
オールイングリッシュで英語の授業が
できる先生がどのくらいいるのでしょうか?
外国人の先生が教えるにしても、
日本人の英語の先生が教えるにしても、
かなりの特訓が必要となるので、
課題が山積みです。
 

中学校受験にも 英語が入るのか?

 

中学受験は、算数、国語、理科、社会の4教科です。
帰国枠がある中学や、帰国子女受け入れの中学などは、
英語の筆記があったり、
英語で面接があったりしますが、
今後小学校で英語が教科として入るのならば、
何年後かには中学受験にも英語が入る可能性もあります。

 

これから学ぶ子供たちには

英語を好きになる、
英語が自然とアウトプットできるように、
英語が通じた喜び、
英語というツールを使って
外国人との異文化交流が楽しめるように

 

終わりに

来年度2020年4月より、
小学3年生から英語教育がスタートするということですが、
学校の先生も、まだ手探り状態だと思います。

なにより子供達が不安に
ならないように
「言葉を学ぶこと」を

楽しんでもらえたらと願います。
もう少しいろいろ調べてみようと思います。
 
それでは、今日はこの辺で。
 
 
 
 
Thank you so much for reading my blog.
Have a great weekend!!!  See you next time!!